埼玉県公立小中学校事務職員研究協議会
埼玉県公立小中学校事務職員研究協議会 埼玉県公立小中学校事務職員研究協議会

平成17年度テーマ別研修会

1.テーマ  (下記テーマより希望と抽選により年1回の受講です。)

 

日時・場所

テーマ・講師

第1回

 

平成17年8月2日(火)

13:00〜16:00

於 県民活動総合センター

  セミナーホール1

定員 200 名

学校財務「学校安全と危機管理」

 −学校事務職員の危機管理−

  埼玉県教育局生涯学習部健康教育課

  主任指導主事 高橋 功人 氏

※福利厚生「福利厚生事業説明」

   福利課厚生保健担当

    主査 阿南 憲一 氏

第2回

選択1

平成17年8月2日(火)

 9:00〜16:00

於 県民活動総合センター

    210セミナー室

 定員 120 名

一般事務「学校運営とコミュニケーション1」

  −行政サービスの基本と接遇応対−

  元埼玉県立大宮中央高校事務局長

       久保田 民子 氏

第2回

選択2

平成17年8月2日(火)

 9:00〜16:00

於 県民活動総合センター

    307セミナー室

 定員 80 名

一般事務「学校運営とコミュニケーション2」

 −学校組織マネジメントの手法−

平成16年度幹部事務職員研修県内受講修了者

熊谷市立籠原小学校 田嶋 宏美 氏

狭山市立広瀬小学校 浜野 富生 氏

さいたま市立内谷中学校 森田 真 氏

さいたま市立三橋小学校 磯田 勝 氏

第3回

 

平成17年1025日(水)

 13:00〜16:00

於 県民活動総合センター

  セミナーホール

   定員 200名

学校財務「教育課程編成と学校事務」

 −カリキュラム経営のスタッフとして−

福島大学教育学部附属教育実践総合センター

    教授 宮前  貢 氏

 

2.日  程

(半日)

 

   

参加者受付

13:00〜13:30

開会式

13:30〜13:40

開会宣言

 

会長挨拶

 

日程説明

 

講師紹介

 

講義

13:40〜14:40

休憩

14:40〜14:50

講義

14:50〜15:50

質疑応答

15:50〜16:00

 

(全日)

 

参加者受付

 9:00〜 9:30

開会式

 9:30〜 9:40

開会宣言

 

会長挨拶

 

日程説明

 

講師紹介

 

講義

 9:40〜10:40

休憩

10:40〜10:50

講義

10:50〜12:00

昼食休憩

12:00〜13:00

講義

13:00〜14:30

休憩

14:30〜14:40

講義

14:40〜15:50

質疑応答

15:50〜16:00

 

プリンタ用画面
友達に伝える
前
平成16年度テーマ別研修会
カテゴリートップ
研修会
次
平成18年度テーマ別研修会
(c)埼玉県公立小中学校事務職員研究協議会